2019'01.15
*履歴*
・漫画 「第三話」 7~11P 更新
悪気は無くても知らず知らず、他人の事情を自分の物差しで測ってることってあるよね。
生きてきた年月は同じだけど、閉鎖的な生き方をしてきたキャッピーに対して
シベ太の方がいろんな経験をしてきてるので(前職も含め)、
広い意味でいい先輩だと思います。厳しいところも多いけど(笑)
そういやシベ太の昔の旧設定って小学校教諭で(しろっち学校時代)、
「厳しいけど優しい先生」が当初のメインイメージだったけど、
そのイメージが今でも自分の中では根強いので、
助け屋シリーズになった今でも
なんとなくこういう立ち位置がしっくりくるのかもしれないです。

なんとなくで完成させたら右下が異常に開いてしまったので適当に文字入れ。
戌年だったら年賀状に使えたかも…(笑)
アニメ塗りでもここまで影入れることはあんまりないんですが、
リアルとデフォルメの中間点ぐらいでちょうどいい感じかも。
というか最近リアルかシベ太系列の極端なデフォルメかしか
まともに描いてない気がするから、こういう中間的なデフォルメも
練習しないと感覚忘れそう…^^;
************
そういえば久々に羊毛フェルトやっとります

大きさは小さめだけどリアルさを追求する予定のハスキーくん製作中。
早とちりで顔の植毛を始めてしまってますが、
もっとパーツの形を整えたりするのでまだまだ未完成状態です。
鼻も後で樹脂粘土で作り直したりする予定。
目は相変わらず自分で塗ってます(笑)
3mmサイズの良い感じのブルーアイが見つからないんだもの…。
レジンも塗ってあるのでハイライトもちゃんと入る仕様。
光の当たり具合もあるんでしょうけど
画像で見るより実際見た方がイケメン…(親馬鹿)
ちなみに完成したらboothで販売する予定です。
もう1つ、ミニ柴ちゃんストラップもあるので(完成済み)
それも後で販売します~。
羊毛フェルトも、画力に合わせて勝手に技術上がってる感あります。
自由に付け足したり修正しながら形を作れるから
絵を描いてる感覚とそんなに変わりない気がしてくる(笑)
まあどの角度から見ても変じゃないようにしないといけないので
手間は断然こっちの方がありますけどね^^;w
納得のいくものに仕上げるぞ。
追記から、1月10日~の拍手返信です。
・漫画 「第三話」 7~11P 更新
悪気は無くても知らず知らず、他人の事情を自分の物差しで測ってることってあるよね。
生きてきた年月は同じだけど、閉鎖的な生き方をしてきたキャッピーに対して
シベ太の方がいろんな経験をしてきてるので(前職も含め)、
広い意味でいい先輩だと思います。厳しいところも多いけど(笑)
そういやシベ太の昔の旧設定って小学校教諭で(しろっち学校時代)、
「厳しいけど優しい先生」が当初のメインイメージだったけど、
そのイメージが今でも自分の中では根強いので、
助け屋シリーズになった今でも
なんとなくこういう立ち位置がしっくりくるのかもしれないです。

なんとなくで完成させたら右下が異常に開いてしまったので適当に文字入れ。
戌年だったら年賀状に使えたかも…(笑)
アニメ塗りでもここまで影入れることはあんまりないんですが、
リアルとデフォルメの中間点ぐらいでちょうどいい感じかも。
というか最近リアルかシベ太系列の極端なデフォルメかしか
まともに描いてない気がするから、こういう中間的なデフォルメも
練習しないと感覚忘れそう…^^;
************
そういえば久々に羊毛フェルトやっとります

大きさは小さめだけどリアルさを追求する予定のハスキーくん製作中。
早とちりで顔の植毛を始めてしまってますが、
もっとパーツの形を整えたりするのでまだまだ未完成状態です。
鼻も後で樹脂粘土で作り直したりする予定。
目は相変わらず自分で塗ってます(笑)
3mmサイズの良い感じのブルーアイが見つからないんだもの…。
レジンも塗ってあるのでハイライトもちゃんと入る仕様。
光の当たり具合もあるんでしょうけど
画像で見るより実際見た方がイケメン…(親馬鹿)
ちなみに完成したらboothで販売する予定です。
もう1つ、ミニ柴ちゃんストラップもあるので(完成済み)
それも後で販売します~。
羊毛フェルトも、画力に合わせて勝手に技術上がってる感あります。
自由に付け足したり修正しながら形を作れるから
絵を描いてる感覚とそんなに変わりない気がしてくる(笑)
まあどの角度から見ても変じゃないようにしないといけないので
手間は断然こっちの方がありますけどね^^;w
納得のいくものに仕上げるぞ。
追記から、1月10日~の拍手返信です。